
ぎゅっと農密な
オンライン
おためし協力隊
令和4年3月20日(日)
13:00~14:30
Zoom
開催
参加費
無料
事前
予約制

宮城県角田市では3月20日(日)にオンライン地域おこし協力隊を開催します。角田市では農業や農産加工分野の地域おこし協力隊を募集しており、当日は角田市で協力隊を受け入れる2団体の方々に各事業所から登場いただいて、実際の活動内容をご紹介します。さらに、角田市で活躍する現役協力隊やOBの方の声を交えてお届けします。まさに、ぎゅっと”農密な”オンライン体験となっておりますので、ぜひお試しにご参加ください。
こんな方にオススメだよ。
● 農業分野に関わりたい方
● 宮城県角田市の地域おこし協力隊に興味がある方
● 地域おこし協力隊を通じて地域活性化をしたい方
● 地方創生に興味があり、現地の方や協力隊の生の声を聞きたい方
角田市では協力隊は地域の企業に所属するんだ。よく話を聞いてみて、自分に合いそうな団体には積極的に質問してみよう。
隊員の受入団体を紹介するよ。

当社の農産物の直売や商品開発、農業生産など幅広い活動の中で自分の活躍できる分野が必ず見つかるはずです。約60人の生産者が参加しているので、交流しながら様々な体験や地域の情報を得ることができ、将来設計に役立てることができます。また、当社での継続雇用や独立する場合の支援も手厚く対応可能です。

道の駅かくだは「角田の街への道しるべ」をコンセプトに産品を核として人と人との交流拠点として事業展開しております。その核である″産品”は残念ながら守り育てる人が減少しています。食品加工の経験と資格をお持ちで体力に自信のある方求ム。
当日のスケジュールを紹介するよ。
角田市の現役協力隊やOBも参加するよ。さらに先輩農業移住者も登場し、もりだくさんの内容となっているんだ。最後にはフリートークや質問タイムもあるから現地の生の情報が得られるぞ。
3/20 (日) 13時スタート


12:50 参加者スタンバイ
開始10分前には開催URLにアクセスいただき、通信に問題がないかをご確認ください。
13:00 おためし協力隊スタートです!
本日の出演者、角田市のご紹介からスタートです♪
13:15 角田市の協力隊制度はこんな内容です
角田市には協力隊受入支援団体があります。どんな受入体制なのか、その特徴をご紹介します。
13:20 角田市の農業事情
角田市の一次産業の状況や新規就農の支援などをご紹介します。
13:30 受入団体① 株式会社まちづくり角田
道の駅を運営する団体の取り組みを知って、活動のイメージをしよう♪
『道の駅かくだ』は2019年にオープンした宮城県内でも新しい道の駅です。角田産の魅力あふれる農産物・加工品・飲食メニューを提供してきた道の駅かくだですが、どうやら駅長が次の展開をにらんでいるそうですよ!
道の駅が地域の食文化の拠点に!?
【ご案内いただく方】
道の駅かくだ
駅長 藤野 浩さん

13:40 現役の協力隊はこんな事してます!
先輩協力隊からの体験談を聞いて実際の活動をイメージしよう♪
道の駅かくだで日々奮闘する伊藤さん!道の駅での幅広い業務をこなしながら、体験ツアーの企画やドッグランのオープンなど新しい取り組みにもチャレンジされています。そんな伊藤さんの体験談聞きたくなりませんか?
現役協力隊のリアルトーク♪
【お話しいただく方】
所属)道の駅かくだ
隊員 伊藤 由紀さん

13:50 受入団体② 合同会社あぐりっとかくだ
産直を運営する団体の取り組みを知って、活動のイメージをしよう♪
いつも笑顔が素敵な協力隊OBの舟山さん。そんな彼が真剣な眼差しで日々取り組むものとは・・・ご自身のスキルを活かして商品写真撮影や申請業務をこなすなどマルチに活躍する、卒業後の『今』を語っていただきます!
協力隊OBがのめり込むものとは!?
【お話しいただく方】
所属)株式会社veeell
OB 舟山 直道さん

14:00 協力隊を卒業したOBの気になるその後とは!?
卒業後の取り組みを聞いて3年後をイメージしよう♪
女性が多く活躍する『産直広場あぐりっと』では、さまざまなイベントや新しい企画が次々打ち立てられます!その背景には、ただ農産物を販売するだけではなく、地元の農業を盛り上げたいという熱き思いが!代表の堀米さんに協力隊と一緒にやりたい取り組みをお話しいただきます♪
地元の農業を盛り上げる仕組みづくり
【ご案内いただく方】
合同会社あぐりっとかくだ
代表 堀米 荘一さん

14:30 オンラインツアー終了
ご参加ありがとうございました!
14:10 フリートーク&質問タイム
参加者の方から気になった団体や協力隊に質問できる時間をご用意♪団体のPRタイム中にもチャットでご質問を受け付けます!

ツアー終了後に、さらに話しを聞きたい団体がありましたら、ご希望の団体をお知らせください。ご希望団体とのマッチングをサポートいたします。マッチング後にご希望の団体と自由にやり取りをして、さらにコミュニケーションしましょう!
マッチングをサポートするよ。

ツアー概要は以下を確認するんだよ。
開催日:令和4年3月20日(日)
時間:13:00~14:30
定員:10名
参加対象者:本イベントの参加には、総務省が指定する3大都市圏または政令指定都市に現に住所を有する方等の要件がございます。詳しくは下記のお問い合わせ先にお気軽にお問い合わせください。
参加費:無料
参加方法:オンライン@Zoom ※インターネット環境が必要です。
参加申込:申込みフォームによる事前予約制
申込期限:開催日前日の18時
お問い合わせ:お試し地域おこし協力隊オンラインツアー事務局 株式会社veeell
TEL:0224-87-8925
MAIL:veeell.kkd@gmail.com
ご案内
-
WEB会議ツール(Zoom)を用いて開催となります。パソコンは各自でご準備いただき、Zoomの使用方法を事前に確認の上ご参加ください。
-
インターネット接続環境が必要となります。
-
Zoomは無料でご利用いただけますが、通信料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
注意事項
-
安定したWi-Fi環境のある場所や有線LAN(PCの場合)接続によるご参加をおすすめします。
-
1アカウント1回線でのご利用をお願いします。
-
IDやパスワード等の情報は公開しないでください。
-
当日は、10分前までにZoomに入室してください。
-
当日はミュート(消音)の操作をお願いする場面があります。あらかじめ操作方法をご確認ください。
-
申込時に登録いただいたメールアドレスへ、申込後3営業日以内に確認メールをお送りします。また、開催5日前を目安に、ツアーで使用するZoomのURL(ID、パスワード含む)を送信します。各種メールが届かない方は、veeell.kkd@gmail.comまでご連絡ください。